日本のイラストレーションの本当の魅力を世の中にプレゼンテーションするという考えの元アーツ千代田 3331で行われた「ILLUSTRATION WAVE VOL.1 2018」
日本を代表する222人ものイラストレーターの原画が一度に見ることのできる贅沢な本イベント、弊社アマナイメージズも協賛させていただいており大盛況で幕を閉じました。

10月30日のトークイベントに続き、11月1日には総合ディレクションをされたヒロ杉山氏とアートディレクターの千原徹也氏、進行としてアマナイメージズのクリエイティブディレクター松野正也氏によるトークセッション「イラストレーターの仕事と可能性を広げるには?」が行われました。

誰もが知りたいこの内容、レポートまとめておりますので是非ご覧ください。

衝動的にガンガン書いている絵のバランスがすごくいいなと思って。そういった感じで最近イラストを描くようにしていますね。

松野
前回ヒロさんには本イベントの想いや経緯をお聞きしました。千原さんは今回のイベントどういった印象を持たれましたか?
10月30日のトークセッションはこちら!【ヒロ杉山氏×白根ゆたんぽ氏トークセッション】ILLUSTRATION WAVE VOL.1 2018

千原
こんなに素晴らしいイラストが一気に集まっているのに、存じ上げないイラストレーターの方がたくさんいるなと思ったのが率直な印象です。一緒に仕事ができる人がいたらいいなと思いながら見させていただきました。
イラストレーターの紹介本でもない限りこんなに数は見られないですし、その場で購入できるのは素晴らしいですね。
イラストをただ見るのと、買ってみようかなと思って見るのでは見方が全然変わってきます。

松野
ヒロさんと千原さんはグラフィックだけではなくイベント等も色々なことを一緒にやられいますよね。どういった経緯で交流がはじまったんでしょうか?

ヒロ
元々千原くんと会ったのはカメラマンのレスリー・キーの紹介で「面白いアートディレクターがいる」という話で紹介されました。「Here is ZINE」のイベントでレスリーのZINEのデザインをしていたんだと思います。

千原
彼がイベントで出す写真集をデザインしたんですよ。それで一緒にZINE展にいっていたんですよね。

ヒロ
そこから千原君にも個別にZINE展に出してもらうようにお願いして仲良くなりましたよね。明日からやる18回目のイベントにも出してもらうんですよ。

千原
今回のIllustrationWave展で自分の作品を出展しているわけではないので何かあったほうがいいかなと思って、明日から出展する作品持ってきました。

ヒロ
千原君はアートディレクターですけど、イラストも描けるのでそういった仕事も多いですよね。

千原
アートディレクションは緻密な計算をしていかなければならないものですが、イラストについては衝動的に描けるなと思っていて。というのも今2歳の子供がいるのですが、彼が衝動的にガンガン書いている絵のバランスがすごくいいなと思って。そういった感じで最近イラストを描くようにしていますね。

ヒロ
最近僕もそうなんですよ。今回展示している作品も筆ではなくチューブを使って衝動的に描いています。

松野
そうなんですか!?
お二人がお互い惹かれているところはどういったところですか?

ヒロ
千原君は大好きな人の1人なのですが、人懐っこくていつの間にか仲良くなっていたんですよ。アートディレクターの枠を超えて活動しているのはすごく刺激的だと思いますし、最近ですと「勝手にサザンDAY」というイベントをやっていたり、その辺の動きも面白くて好きですね。

千原
あのイベント、ヒロさん一番前で号泣してましたよね(笑)

ヒロ
やっぱりサザン世代ですし。以前からこのイベントの事を聞いていたので、「成功してよかったー」という想いがこみ上げてきたんですよ。

松野
千原さんはヒロさんのどこに惹かれていますか?

千原
ヒロさんのことは学生の頃から知ってますし、作品も大好きです。この業界でとても永くやってらっしゃるので、知り合ってからは色々な考え方を教えてもらっています。感覚的に合うのでなんでも相談しちゃうんですよね。

イラストレーターは時代を横目で見ながら個性を出してかないとけないんですよ。

松野
イラストレーション業界は、昔と今で大きく変わったことって何かありますでしょうか?例えば仕事のやり方など変化を感じますか?

ヒロ
少し昔は、例えば新しいビールが発売されるとします。そうすると広告代理店の方が企画を立ててクライアントにプレゼンします。その中のビジュアル提案は写真案が4点、イラスト案が1点くらいの割合ですかね。

そこでごくたまにイラスト案が通ったとして、その後10人くらいのイラストレーターを改めて提案します。その中の1人に選ばれたらやっとイラストレーター本人に電話がかかってきます。

昔のイラストレーターは作家性が強いので一回ポスターになったら強いんですよ。絵の力が強いので一回見たら忘れない。昔は作家さんの人数はもっと少く目立っていた人がほとんどの仕事をやっていたと思います。今はとても人数が増えていますが目立った人はあまりいない感じですかね?

松野
作家性が薄れてきたんでしょうか?

ヒロ
作家性が薄れてきたという表現は正しくはないのですが、ライトで分かりやすいイラストが好まれている時代だと思います。線画全盛期というか、簡単に言うと親しみやすいイラストが好まれている時代だと思います。

全てのスピードが速くなっているので今はそういった線画が時代にも合っていますよね。色を塗らなくてもていいですし、企業の方もそういったイラストを求めています。今後はまた変わっていくと思いますけどね。

松野
千原さんのイラストも線画が多いですよね

千原

僕は線画でも僕が描いて許せる範囲のアイデアだったら僕が描いちゃうんですよ。それ以上のイラストを頼まれたらイラストレーターに頼みますけどね。

永井博さんの「A LONG VACATION」はもうだれが見ても永井さんの作品じゃないですか?あれは作品のパワーがありますよ。

松野
今後イラストの流行って変わっていくと思いますか?

ヒロ
昔は情報が今のようにあふれていなかったので色々と消費されてなかったんですよ。今SNSで流行っても大体2〜3年で飽きられてしまう感じがありますよね。

イラストレーターは時代と共に生きる職業だと思うんですよ。時代を無視することはできない。

でも時代にどっぷりとつかってしまうと時代と一緒に消えてしまいます。イラストレーターは時代を横目で見ながら個性を出してかないとけないんですよ。

千原
意外と大変な仕事ですよね。

僕は絵は生モノだと思っていて、キャンバスに描いたものを実際にその場に行って見ることで伝わると思っています。SNSだと絵のタッチや立体感は感じ辛いし、そもそもそこまで見ていないと思うんですよね。線画が今流行しているのはそういったところかもしれないです。

たなかみさきさんというイラストレーターさんはうまくSNSを利用された方だと思います。絵のテイスト、毎日アップできるスピード、タッチが今の時代にマッチしていて、インスタに投稿したらフォロワーがものすごい増えたとおっしゃっていました。

写真も今はインスタントなものがはやっていますよね。しっかりと作りこんだ作品ではなく、日常を切り取ったものが増えました印象です。

松野
ストックフォトでも、昔は状況説明的な作品が多かったんですけど、最近は映像を切り取ったような自然で日常的な作品が多くなりました。そういった意味ではイラストで言う線画と同じように「作り込み」が見えない方が売れているように思います。

千原
デジカメが流行して逆にインスタントカメラ自体で撮ることが逆に面白かったりするじゃないですか。でもその行為自体が面白いんですけど真似したらもう面白くないというか。

日常的な作品を撮るカメラマンが増えてくると、スピード感もって毎日作品をアップすることはできても技術力としてライティングが組めなかったりするんですよね。

三脚を立てて朝日を待って撮影といった作品の作り方では今のスピードに間に合わなくなってきています。

松野
今はフォトショップで合成すること前提で撮影しているカメラマンも多くいるので、昔ほど現場の絶妙なライティングに時間をかける方は少なくなりましたよね。

ヒロ
スピード感が大事になっているからしょうがないですよ。

イラストレーターは絵を買ってもらうという選択肢があってもいいと思います。

松野
そういったスピードが大事な今の時代、イラストレーターはどうすれば生き残っていけますでしょうか?

ヒロ
あえて強い個性を出していく方がいいと思います。10年前はクラスに1〜2人は面白いやつがいたじゃないですか。大体0点だけどある分野は100点以上とってしまう人が。今の人は全員平均70点です。いいことなんですがみんな遅刻もしないですし。個性がわかりにくいですよね。

松野
去年東京メトロさんの電車の中で、弊社の取り扱いの作品をアート作品として販売させていただいた「アートトレイン プロジェクト」では千原さんにキュレーターとして参加いただいたきました。

これまでアマナイメージズは広告や出版向けにいわゆる商業写真を販売してきました。この取り組みでは千原さんたちのキュレーションによって、商業写真をアート写真として生まれ変わらせ販売するという試みでしたが、この活動はいかがでしたか?

千原
試みとしてすごく面白いと思いました。日本人は絵や写真を買う文化がないんですよね。そもそも絵をかざらないし、絵を買うという概念がほとんどない。10万円のコートは買っても10万円の絵は買わないんですよ。なので、こういった取り組みで絵を買うライフスタイルがもっと広がればいい。

イラストレーターもクライアントからの指名があって仕事をするだけではなく、描いた絵を買ってもらうという選択肢があってもいいと思います。

ヒロ
絵を買うことって10万円のコートを買うよりもっと特別ですよね。世界に1つしかないものが自分の家にある。絵のある部屋はとてもぜいたくで楽しいものになりますよ。

松野
今回のイベントでも10万円前後で購入できる原画がたくさんありますよね。実は私も1点購入させていただきました。イラストレーターさんの作品は、いかにもファインアートというより生活に取り入れやすいといいますか、より身近で共感を得やすいように感じました。

ヒロ
イラストレーターの描く絵はコミュニケーション能力が高いからですかね。発注を受けて描いている人たちなので、基本的に拒絶しない、ウェルカムな画を描く事が多いんですよ。

松野
ペットで言うと猫ではなく犬といったかんじですね(笑)

松野
実はアマナグループには印刷からカッティング、パネル化、額装のサービスの加工などをやっている「FLATLABO」というラボがありまして、今回のイベントの出力も一部協力させていただいています。ヒロさんにも来ていただきましたけどどうでしたか?

ヒロ
ここはクリエイターにとって夢のような場所でした。自分たちの作品が色々な自由な形となるのを見ているとワクワクしてしますね。

松野
アマナはクリエイターをサポートするというスタンスなのでもっと弊社を利用してもらえたらなと思います。単純に作品を預けていただくだけではなく、色々とコラボレーションができればいいなと思っています。

ヒロ
イラストレーションを預けることで仕事の幅を持たせる事ができる。世界が広がりますね。

千原
イラストだけではなく、写真もありますし。今日の話だと様々な作家さんがいて、絵を買う機会、写真を買う機会をもっと作っていただければうれしいです。クリエイターが生きる場所が少ないのでもっともっと広げてください。

松野
今回すごいパワーのイベントでしたし、今後もお手伝いさせていただきながら色々なことをやっていきたいと思います。

会場では質問時間を設けさせていただきその場でお答えいただきました!

質問
Q
お仕事の際にイラストレーターさんに頼むことがあるとおっしゃっていましたが、ディレクションをするとき、作家さんの個性を生かすために気をつけていることはなんですか?

千原
僕はその人の思い通りにやってもらいます。そうすることで自分のアイデア自体が変わっていくのが楽しいんです。色々個性が出て違った意見が出るのも楽しいので余力を残して説明します。

そもそもカメラマンもイラストレーターも選んだ時点でその人の作家性を楽しんでいるので、その人に具体的なイメージは見せないようにしています。

Q
今回の222名の作家さんはどういう風に選ばれたんですか?

ヒロ
東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)が中心なんですが、後は僕とか高橋さんの目でみて選んで増やしていきました。それこそSNSで選んだりもしていますので、無名有名は関係ないです。年齢も幅広く。22歳くらいから80歳くらい迄の人がいます。

松野
ちなみに千原さんはイラストレーターさんを探すときはどうされていますか?

千原
僕もインスタを見てたり、街中でおもしろいなとおもったら「千原ストック」に入れておきます(笑)何か仕事があったときにこの人とできるなと思いだしたりして。

この前の仕事は、15曲入っているCDの歌詞カードそれぞれ1曲ごとに別のイラストレーターにイラストを描いていただいたりしています。

松野
その仕事たのしそうですね!何にしてもインスタはちゃんとやっていた方がよさそうですね。

千原
インスタのために描いて絵が薄く軽くなるのは本末転倒なのでダメですけど。そうなりますね。

ヒロ
やってないとそれはそれで面白いですよ。実際に展覧会とかでみて、検索しても出てこないと、「この人アウトプットどうしてるんだ」と逆に注目してしまいます。年に一回上げるとかも面白いとおもうんですけどね。

会場の様子

ヒロさん、千原さんありがとうございました!

 

こちらも合わせてご覧ください!
https://portfolio-ai.com/illustration-wave-01


イベント概要【イベントは終了しております】
内容:イラストレーション ウェーブ VOL.1 2018
URL:https://www.3331.jp/schedule/004529.html
日程: 2018年10月27日(土)~2018年11月04日(日)
時間: 11:00-20:00
備考: 最終日18:00閉館
休み: 会期中無休
料金: 一般800円 / 65歳以上、高校生以下無料 ※障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料、当日に限り出入り自由
会場: 1F メインギャラリー

参加者
IC4DESIGN 青山タルト 赤池佳江子 浅妻健司 浅野みどり あずみ虫 東 逸子 姉川たく 網中いづる AYUMI TAKAHASHI 新井苑子 荒井良二 新目 惠 あわい 飯田 淳 飯野和好 いざわ直子 石川えりこ 石山好宏 板垣しゅん 井筒啓之 井筒りつこ 伊藤彰剛 伊藤桂司 いとう瞳 いぬんこ 伊野孝行 今井トゥーンズ 白尾可奈子 上路ナオ子 上田三根子 上田よう ウエノ★アモーレ★ヒロスケ 宇野亞喜良 浦野周平(Shu-Thang Grafix) えつこミュウゼ 遠藤拓人 えんどうゆりこ 大高郁子 大西 洋 大森とこ 小笠原 徹  小川かなこ 小岐須雅之 奥原しんこ 音部訓子 小渕もも 海谷泰水 影山 徹 加藤裕將 金子ナンペイ 河井いづみ 川上和生 川崎真奈 河野未彩 川村 易 河村康輔 川元陽子 管野研一 管弘志 木内達朗 北澤平祐 北沢夕芸 北住ユキ 北谷しげひさ 北見 隆 北村 治 北村ケンジ 北村 人 橘田幸雄 木原未沙紀 木村晴美 国井 節 久保周史 久保誠二郎 くまあやこ 熊井 正 久村香織 黒田愛里 黒田 潔 KUNTA 近藤圭恵 サイトウマスミ 斉藤美奈子ボツフォード サイトウユウスケ 阪口笑子 坂口友佳子 さかたしげゆき 坂本奈緒 櫻井砂冬美 佐々木悟郎 笹部紀成 ささめやゆき 佐藤香苗 佐藤邦雄 佐藤昌美 sanoooo Jennykaori 七戸優 信濃八太郎 篠崎三朗 霜田あゆ美 下村 勝 JUN OSON 城芽ハヤト 白根ゆたんぽ しりあがり寿 Sui Yumeshima スージー甘金 スガミカ 須川まきこ 須田浩介 赤 勘兵衛 五月女ケイ子 空山基 高橋キンタロー 高橋 潤 竹井千佳 田尻真弓 田島征三 田代 卓 多田景子 建石修志 田名網敬一 谷口広樹 田村映二 タムラフキコ タラジロウ 丹下京子 チカツタケオ 辻 恵子 土谷尚武 都築まゆ美 tupera tupera 寺田克也 寺本愛 天明幸子 唐仁原教久 時吉あきな とどろきちづこ 戸屋ちかこ とんぼせんせい 永井博 永井もりいち 中川 学 長野 剛 ナガノホナミ 長場 雄 中村幸子 中村 隆 薙野たかひろ 西口司郎 西山寛紀 二宮由希子 野村俊夫 鴻 奈緒 長谷川慶子 長谷川洋子 秦 直也 初谷佳名子 花くまゆうさく 早川モトヒロ 樋口たつの 日端奈奈子 平井豊果 平澤一平 ヒロ杉山 廣中 薫 ヒロミチイト face 福井真一 藤井桜子 藤井紗和 藤居正彦 舟橋全二 古川タク 古谷充子 ほししんいち 堀内結 マスリラ 松井有希 松倉香子 松本孝志 真鍋太郎 真々田ことり 丸山一葉 丸山誠司 micca みずうちさとみ 水上みのり 水口理恵子 水沢そら ミック・イタヤ 南 伸坊 ミナミタエコ 峰岸達 ミヤギユカリ ミヤタチカ 村井和章 もとき理川 本 秀康 森 邦保 モリスン YASUNARI AWAZU 矢吹申彦 山口はるみ 山口マサル 山崎綾子 山下以登 やまぞえみよ 山田博之 山本重也(Shige) 山本由実 ユムラタラ 吉岡里奈 吉實 恵 Rockin’Jelly Bean 若林 夏 渡辺 宏 渡辺浮美生 渡辺リリコ わたべめぐみ